塗料各種
- 耐久性抜群の水性ウレタンニス
- マットな水性ミルクペイント
- 木に定番の水性オイルステイン
3種を主に使用しております。
当商品は、全て艶消しでテカリがない落ち着いた仕上がりを重視しております。
水性ウレタンニス
水性ウレタンニスは耐久性が格段に優れており、強靱なウレタン樹脂が、日常的な汚れ、摩擦、微量の水濡れからも強力に木材を保護し、木自体の強度を高め、キズ、凹み、癖、変化を和らげております。どちらかと言えば、杉の欠点を補うために選定した塗料です。通常の高級ニスより、1.7倍程度割高
エボニーカラー
- 艶のない落ち着いた仕上がり
- アンティーク調の仕上がり
クリアホワイト
- 水性ウレタンニスクリアに独自に配合したカラー
- 木目がしっかり見える仕上がり
クリア
- より木目が際立つよう僅かに配合を加えた塗料
水性ミルクペイント
ミルクペイントは、牛乳由来の成分をベースとした塗料で、今人気の塗料で、2016年頃より当商品にも使用しております。ウレタンニスまでの強靭さは、持ちませんが、艶がなくしっとりした仕上がりで、手触りが非常に心地よいです。ペンキ系です。薄っすら木目が見える仕上がりです。
スノーホワイト
- マットな仕上がり
- 木目が薄ら見える仕上がり
水性オイルステイン
オイルステインは、完全に木材向けの定番ペイントで、ウレタンニスの強靭さには及びませんが、鮮やかな木目を演出してくれる塗料です。非常に延びが良く、塗りやすく無塗装品をリメイクされる際にもオススメする塗料です。塗料事態は完全に染み込むタイプで、艶がなく、木の下地処理で木の艶を演出出来るかにかかります。下地処理は、超仕上げカンナを掛けると効果的
オーク
塗装工程
塗装は、全工程の中で最も時間が要します。そのため塗装品は30%〜40%割高になります。全て刷毛塗りで、2〜3回で仕上げています。
ありのままの無塗装
着色無しの無垢材ありのままの状態が、1番美しいと改めて感じます。木の香り、手触りの良さがダイレクトに感じられます。
主に使用している板目の杉は、1枚1枚、箇所箇所全く違います。既製品では真似出来ない、小節や極端な赤身、白身、木目も様々あり強弱が魅力的です。
極端な表現ですが、天然木は湿気が多い環境では吸込み膨らみ、乾燥した環境では吐き出し縮むといった呼吸で、変化は、天然木の最大のメリットでもあります。
また、塗装品は、格段に作業時間が要し、更にアクリルウレタン樹脂入り塗料が割高となっております。それに比べて、無塗装品は割安で、なんと言っても天然無垢ありのままの美しさがあり、1番お勧めです。超仕上げは、着色するのを躊躇う仕上がりです。
また、後々お客様ご自身で、お気に入りの着色でリメイクも可能です。
超仕上げカンナ または、400#〜1000#ペーパー仕上げておりますので、そのまま塗装出来ます。
安全性 水性の拘り
全商品、塗料はホルムアルデヒド対策F☆☆☆☆4の安心安全で扱い易い水性となります。
シックハウス、シックスクール、食品衛生法適合なので、デリケートな食卓等の木部に最も安心な塗装仕上げとなります。
お客様の室内空間を乱さないため塗料、接着剤、建材などはF☆☆☆☆(JIS規格)の物、または健康に影響がなき物と厳守しております。現在では、基本中の基本です。