当店では、非常にリーズナブルな価格で販売しております。その理由は以下のとおりです。
特一等品を束買い
主に、板は、特一等品を山買いし、化粧板に加工しております。約1枚70円で仕入れ、自動カンナ、超仕上げを経て、1枚200円〜300円で見積もります。11㎜×85㎜×2000㎜
豊富な端材
背後壁や横板には、豊富な端材を使用しております。元々は、豊富な端材を使用する目的で販売を開始したことが理由(材料を無駄にしない。ゴミに変えない)で、端材は、加工工程の中で必ず発生するため、端材の材料費は僅かです。
プラスターボード
プラスターボードは、910×1820の1枚が、200円〜300円で済みます。そのうちの3分の1で、100円もいかないくらいです。これは、極限までコストを下げるため什器タイプに使用しています。
塗料
塗料だけは、相手が杉ということもあり、主にウレタン樹脂入りのニスを使用しております。ウレタン樹脂入りは、通常のニスと比べて、2倍くらい割高です。木自体の強度を高め、キズや木の癖を軽減させます。
精密でハイスピードな加工
スピーディーでスマートな加工、制作を確立しております。
梱包材のコスト
梱包材は、リサイクルダンボールを使用しております。そのため梱包材の購入が不要となり、同胞の場合でも料金は頂いておりません。